相田みつをを茶室の掛け軸に

先月の床の間です。相田みつをさんの色紙を掛けています。

茶席の掛け軸は禅語で、高僧(主に臨済宗)の墨跡が使用されることが多いです。今回なぜみつをさんなのか?

母が最近相田みつを美術館に行ってきて、その話から新たな発見があったからです。

彼の書のベースは禅語。それを自分の解釈で言葉にしているそう。
禅語は難しいのでなかなか読んでも頭に入ってきませんが、彼の言葉だとすんなり頭にはいってきます。

母が買ってきた色紙は

「しあわせは いつもじぶんのこころがきめる みつを」

です。

ごもっとも。







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA