着物のカラーリングをデザインの参考に。CMYK、RGB、ウェブカラーのパレット “Kimono coloring codes for design”
小紋の着物です。桜が描いてあるので、お花見の時に新宿御苑に着て行ったことがあります。ピーコックグリーンと黒に近い緑で大きく色分けされていて、ちょっと派手なので、最近は着なくなってしまいました。 CMYK、RGB、ウェブカ...
小紋の着物です。桜が描いてあるので、お花見の時に新宿御苑に着て行ったことがあります。ピーコックグリーンと黒に近い緑で大きく色分けされていて、ちょっと派手なので、最近は着なくなってしまいました。 CMYK、RGB、ウェブカ...
暑い夏を乗り切るために、ノースリーブTシャツを手に入れたい。さて ユニクロのシンプルなTシャツにするか、ちょい高めのブランドTシャツにするか、 考えて、こうしました。シンプルすぎない、高すぎない、ハンドメイド(笑) ハン...
オリンピックを見ていて、勝利した人のインタビューを聞いていました。 誰かのため、競技の面白さを知らせたい、勇気感動を与えたい、 など、「自分のために」頑張ったということ以上に、「自分以外のために」と話しをしている人が多い...
龍、子供、巴のパターンが入った古帛紗。色合い、絵も、かわいらしいタッチで描かれています。 This woven cloth has a pattern of dragon, child, and Tomoe: tradi...
利休百首歌の中にある、ひとの喜ぶこと、もてなしについて書いてある歌を探してみました。その中で、忘れてはならない重要なことが書いてある歌を紹介します。これを考えてると、自分や周りの事よりも、喜んでもらいたい人にフォーカスす...
最近、茶道とはなんだろうと考えて、現時点での自分の指針となる言葉が浮かびました。それは以下です。 茶道は、人を喜ばせる事を学べる。 「人を喜ばせる = もてなし」とも言い換えられますね。 先日読んだ本で、「人生は人を喜ば...
以前書いた「朝倉間道」の古帛紗のカラーリングです R187 G:6 B:17 / #BB0611C:10 M:100 Y:100 K:20 R:215 G:167 B:76 / #D7A74CC:0 M:30 Y:70 ...
最近入った生協の醤油を初めて購入しました。海苔につけてご飯にのせたら、塩の味が目立っているとおもいました。 料理に味付けをするときは、たいてい「材料の総重量の0.6%の塩味」で作っているので、この醤油の塩の量は以前つかっ...
最近、手元にある「日本伝統工芸の素敵なもの」をインスタ投稿しています。投稿の際は、できるだけバイリンガルにすることを目標にしています。素敵なものを多くの人の目に触れる機会ができるといいなと考えています。 バイリンガル投稿...
優しい色合いの古帛紗です。「寿」という文字の入ったパターンを、薄いグリーンとサーモンピンクで表現していて、初釜の席に携帯するのも素敵ですね。 寿文字蜀紅錦 蜀紅錦(しょっこうにしき)のよく知られている文様は、八角形と正方...
最近のコメント