茶花栽培
お茶の先生のお庭から春に頂いた茶花がチラホラ咲きました。 トラノオです。 かなり放置していたのに咲いてくれて、嬉しい。 ぜひブログにアップしようと思ってながら、すっかり日が経ち、花が半分終わってしまいました。数日前は涼や...
お茶の先生のお庭から春に頂いた茶花がチラホラ咲きました。 トラノオです。 かなり放置していたのに咲いてくれて、嬉しい。 ぜひブログにアップしようと思ってながら、すっかり日が経ち、花が半分終わってしまいました。数日前は涼や...
(写真は台湾で書いてもらった花文字です。) 先日私の通っているお茶のお稽古では、花月をしました。花月は札を引き、 お点前をする人、お茶を飲む人等の役割を決める。5人程度でゲームのようなお点前です。本来はいつどんな役割に当...
利休七則の一つに、「降らずとも雨の用意」というのがあります。 「いつも雨に備えなさいよ」にとどまらず、いつでも準備を怠らず、なにかあっても動じない心構えを持っていなさい。という意味です。 お茶ではお点前やお客さんの作法も...
街路樹の下やお庭で紫陽花が咲いていますね。雨の日や雲の多い日は、ブルー、白やピンクの色が空気に映えてとても美しいです。 先日紫陽花の異名を知りました。響きがよく風情のある言葉だと思いました。 よひらの花 (四片、四葩) ...
最近決めている「旅行先でお茶道具を一つ手に入れる」を、春に行った東北旅行でも実行しました。 津軽塗りの菓子器です。 津軽塗の独特な模様が好きなので、迷わずこれにしました。でも色で悩みました。赤ベースか緑ベースか、それで結...
先日旧古河庭園にバラを見に行って来た際、この庭園に茶室がありました。 古河邸はジョサイヤ・コンドルの建築した洋館と洋風庭園がありますが、そこを抜けると一転して、日本庭園が広がります。日本庭園の作庭は京都の小川治兵衛。庭園...
季語を探していて、こんな歌を見つけました。 からころも きつつなれにし つましあらば はるばるきぬる たびをしぞおもふ 「かきつばた」のそれぞれの文字を句頭に置いた歌を作るという題で、平安の歌人在原業平が歌ったものです。...
最近のコメント