国宝茶碗「油滴天目茶碗(ゆてきてんもくちゃわん)」を図解で覚える
どうしても覚えられないことは、イラストで覚えるようにしています。ビジュアル化をすることにより、印象に残るんですよね。今回は唐物(中国)の茶碗、今回も唐物(中国)の茶碗、油滴天目茶碗です。 油滴天目茶碗(ゆてきてんもくちゃ...
どうしても覚えられないことは、イラストで覚えるようにしています。ビジュアル化をすることにより、印象に残るんですよね。今回は唐物(中国)の茶碗、今回も唐物(中国)の茶碗、油滴天目茶碗です。 油滴天目茶碗(ゆてきてんもくちゃ...
どうしても覚えられないことは、イラストで覚えるようにしています。ビジュアル化をすることにより、印象に残るんですよね。今回も唐物(中国)の茶碗、玳玻天目茶碗です。 玳玻天目茶碗(たいひてんもくちゃわん)の図解覚書 ざっと簡...
どうしても覚えられないことは、イラストで覚えるようにしています。ビジュアル化をすることにより、印象に残るんですよね。今回は唐物(中国)の茶碗、曜変天目(ようへんてんもく)3つです。 曜変天目(ようへんてんもく)3つの図解...
どうしても覚えられないことは、イラストで覚える。の第2弾、国宝茶碗「不二山」を描いてみました。ビジュアル化をすることにより、印象に残るんですよね。 不二山(ふじさん)の図解覚書 ざっと簡単な部分のみの覚書ですが、入門編と...
どうしても覚えられないことは、イラストで覚えるようにしています。ビジュアル化をすることにより、印象に残るんですよね。今回は国焼きの国宝茶碗「卯花墻」を描いてみました。 卯花墻(うのはながき)の図解覚書 ざっと簡単な部分の...
トルコ製のシリアルボウルです。これを薄茶の抹茶茶碗として使っています。和歌山県串本町のトルコ記念館近くにあるトルコ民芸品店で購入しました。 This cereal bowl is made in Turkey. I us...
お茶の掛け軸にも使われる「円相」「一円相」について書いてみたいと思います。円相とは、ぐるっと大きい丸を一つ描いてある書。多分どこかで一度は見たことあると思います。大きな円が表しているのかは、見ている人の理解に委ねられてい...
お稽古とは一般的に、自分が点前をしているところを先生に見ていただいて、間違っている箇所やちょっとした振る舞いを指摘してもらい、その事柄を次回にはできるように記録もしくは記憶する。です。よく指摘してもらえると上達が早くなる...
昔結婚の祝いでいただいた帛紗です。毎年三月三日にお雛様を飾る時に使わせてもらっています。「祥寿宝尽くし帛紗」です。寿の様々な字形が書いてあります。 R:140 G:194 B:128 / #8CC280C:50 M:5 ...
先日「初めて買う着物は色無地にするのがお勧めです」という記事を書きました。 色無地は色が一色(またはぼかしが入っている)の着物のことです。一色なので どの色を選んだらいいのか? という問題が出てきます。今回はその色の選び...
最近のコメント