8月のお茶では「花月(かげつ)」をしました。今回は薄茶を点てる、「平花月」を4人でお稽古。花月は、5人集まって行うお茶のゲームみたいなものです。札を引いて、お茶を飲む人、お茶を点てる人を決めます。
一回の花月で何度かお茶を点てます。その度に札を引いて役を決めます。札の「月」を引いた人がお茶を飲む役、「花」を引いた人がお茶を点てる役で、数字は役無しです。
写真が花月で使う札と、札の入れ物、折据(おりすえ)です。折据は折り紙ですね。
折据:中が金色の紙です。薄暗い茶室でも、札を取る時に手元が明るくするため、光を取り入れるデザインなのかもしれません。
折据にいれている札です。
花月は、どの役が当たっても出来るようにしておく様にという目的が出来たお点前でもあります。なので予想通りにならないのが常。お茶を点てる「花」ばかり当たる人や、役がまったく当たらない人等、誰に当たるかわからないのが、面白いんです。
そういうゲーム性もさることながら、私が花月を好きな理由は、全体の美しさです。花月は通常のお点前以上に、折据や札の扱い方、茶室の中での足運び等、気を付けることが増えるのでちょっと大変です。ですが、茶室にいる数人それぞれの所作が、無駄がなく美しい、調和がとれている動きで考えられていることがとてもよく分かり、感動します。通常のお点前でも感じますが、花月では数人で一緒にお点前をしているので、それが滞り無く事が運ぶのを見ていると、より強く思います。
又、人数が集まったらみんなでお稽古したいとおもいます。
今回使ったお菓子は、残暑厳しい中に涼しさを運んでくれるような、透き通った寒天のお菓子でした。
沢の翠/両口屋是清
コメントを残す