2011年最後のお茶をしました。
以前習っていた先生の所では、12月に大福を皆で頂きました。大きな福をいただくといった意味だったと記憶しています。なので、私も大きな福を皆でいただこうと、あわ大福を用意しました。

和菓子 紀の国屋 あわ大福
大きいのですが、ふわふわで美味しい!私はこの大福大好きです。賞味期限が一日なのがこのふわふわの秘密かな。
菊の紋が入っているのは麩焼き。松葉の形はぼうろの様な素朴なお菓子。
どちらも二條若狭屋製でした。
2011年最後のお茶をしました。
以前習っていた先生の所では、12月に大福を皆で頂きました。大きな福をいただくといった意味だったと記憶しています。なので、私も大きな福を皆でいただこうと、あわ大福を用意しました。
和菓子 紀の国屋 あわ大福
大きいのですが、ふわふわで美味しい!私はこの大福大好きです。賞味期限が一日なのがこのふわふわの秘密かな。
菊の紋が入っているのは麩焼き。松葉の形はぼうろの様な素朴なお菓子。
どちらも二條若狭屋製でした。
2011年最後のお茶をしました。
以前習っていた先生の所では、12月に大福を皆で頂きました。大きな福をいただくといった意味だったと記憶しています。なので、私も大きな福を皆でいただこうと、あわ大福を用意しました。
和菓子 紀の国屋 あわ大福
大きいのですが、ふわふわで美味しい!私はこの大福大好きです。賞味期限が一日なのがこのふわふわの秘密かな。
菊の紋が入っているのは麩焼き。松葉の形はぼうろの様な素朴なお菓子。
どちらも二條若狭屋製でした。
コメントを残す