9月の気軽なお茶のお点前のお稽古&お茶の集い

中旬にお茶のお稽古と集いをしました。
9月といっても、この日はとっても暑く薄物を着ていきたい気持ちでした。でも季節を表現・演出をすることがお茶では大切だと思い、気温とは関係なく単衣を着ていきました。
季節ごとに、着物、掛け軸、お花、お菓子、そしてもちろんお道具も変わるのって、自分も季節の一部となっているようで楽しいですね。

秋のお道具を出すと、「ああ、秋がやってきたんだ〜」と思います。
毎年12ヶ月ぶりに再会するのですが、年々12ヶ月が早くなっているのが最近の悩み(笑)です。

床の間に掛けた書は、「吾心似秋月」。「吾が心秋月に似たり」仏性の純粋さ、清らかな心境を秋の月に見立てています。お花は、すすきとリンドウを入れました。

主菓子は、お稽古に参加していただいた皆様には里芋の形をした、かわいらしいお菓子をお出ししました。こし餡のしっとりとした食感がとってもおいしい!実りの秋ということでお芋の形なのでしょうね。
Dsc01494

お茶の集いでは、名月の形をした黄身餡をういろうでつつんだ柔らかいお菓子をお出ししました。
Dsc01491

干菓子は、いろいろな季節のものの形をした落雁でした。
Dsc01495

夏は、葛や透明感のある食材で食感も軽いお菓子でしたが、また季節が移り変わると、餡や食感に変化がでてきます。それも、繊細に季節を表現する和菓子ならではの楽しみですね〜。

——————-

主菓子
お稽古でのお菓子:「豊の秋(とよのあき)」たねや
お茶の集いでのお菓子:「月小唄(つきこうた)」たねや

干菓子
落雁:「湖東散歩(ことうさんぽ)」たねや
いろいろな形のかわいらしい落雁です。







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US

Ria
フリーランスでデザインの仕事をしつつ、週末はお茶のお稽古や、お茶を楽しむ会を実家のお茶室でひっそり開いています。グラフィックデザインと茶道を往来する中で、茶道の知識がデザインに役立ったりしています。
----------------
クリックしていただくと、 継続する励みになります!↓

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村


茶道ランキング