国宝に選ばれる基準とはなにか?
茶道具関連の展覧会に行くと、重要文化財や国宝といった貴重な作品を見ることができます。 (写真は 国宝 姫路城です) 先日行った三井記念美術館でも、国宝一つと重要文化財数点が展示されていました。 国宝志野茶碗 銘「卯花墻」...
茶道具関連の展覧会に行くと、重要文化財や国宝といった貴重な作品を見ることができます。 (写真は 国宝 姫路城です) 先日行った三井記念美術館でも、国宝一つと重要文化財数点が展示されていました。 国宝志野茶碗 銘「卯花墻」...
先日、日本橋にある三井記念美術館に行ってきました。この展覧会、一般料金は1,000円ですが、今回600円で見てきました。今日は、東京の展覧会に行くときに私が実践している、ちょっとお得になるアイデアを3つお伝えします。 チ...
以前紹介した千家十職(せんけじっしょく)。前回は作っているアイテムと職人さんの表を作りました。こちらが前回の記事です。 今回はその表ががなくても、とっさに思い出せるようなきっかけを作っていきます。 私にとって、千家十職を...
お茶のお稽古を続けていて、おおきな目標になるのが、茶名(ちゃめい)の取得です。茶名とは、家元から一字をもらい自分の名前と組み合わせて、お茶をするときに使う名前です。 これ、なんのためなんだろうと、長年思っていました。その...
着物の時に使う和装バッグ。いろいろなデザインが販売されていますよね。荷物がたくさんはいるトートバッグから、レディなクラッチバッグまで。和柄でかわいいものがたくさんあります。基本的に私は、着物用のバッグは洋服と兼用できるも...
先日「初めて買う着物は色無地にするのがお勧めです」という記事を書きました。 色無地は色が一色(またはぼかしが入っている)の着物のことです。一色なので どの色を選んだらいいのか? という問題が出てきます。今回はその色の選び...
着物の種類である「一つ紋付色無地」。この着物は万能に使えて、購入しても必ず元が取れるだと思っています。 一つ紋付とは:襟足の部分に家紋が一つ付いている着物です。家紋がついていると着物の格が上がり、着ていける場所が広がりま...
お餅をワッフルメーカーで焼くモッフル。ためしてみたら。簡単で、美味しかったです。おすすめ味は、オリーブオイルとハーブソルトです スーパーの袋入り切り餅、一袋でけっこうな数がはいっていますよね。それが冷蔵庫の中でずっとあり...
人の行く裏に道あり花の山 いずれを行くも散らぬ間にいけ 千利休作と言われるこの和歌をご存知ですか?先日読んでいた茶道とは全然関係のない本(資格試験の本だったかな)に「千利休」という文字を発見し、ちょっと気になったのでこの...
コロナ以前、私のお茶の先生はお正月過ぎにぜんざいを作ってくださったことがありました。お料理がとても上手な先生なので、ぜんざいと一緒に野菜の佃煮も添えて、先生が旅先で購入された素敵な器に盛り付けてくださいました。ほんの2年...
最近のコメント