八月ももう終わりですが、先月のお稽古についてです。
七月になるとお稽古をする葉蓋のお点前。水差の蓋を葉にして、
本来は七夕の時期のお点前で、蓋にするのは梶の葉です。短冊の代わりに梶の葉に文字を書いていたそうです。(今回お稽古で使ったのは桑の葉です)
ふと、
「夏の茶になにかいい道具の演出はないだろうか?」、
「朝顔や波等の夏柄の道具は、どうだろうか。
「いやいや、そういういままであるものに行かずに、
考えながら庭を散策していると、梶の葉が。
「あ! これを使ったらどうだろうか。」
本当にこう考えたかは定かではないですが、葉をそのまま道具の一部にしてしまうアイデアに感動。人工の道具達の中だと、自然の葉がとても引き立ちます。
自分がデザインするときも、こういうアイデアが出せると良いな。
コメントを残す