先生のお初釜

先日、私の先生のお初釜に参加しました。

今年は先生の家から少し離れた、料理やさんのお茶室を借りて、行いました。
10時始まりで、集合時間は9時。一時間早めに来て、皆で水屋仕事(準備)をしました。
>お抹茶をこして茶入、棗に入れる
>炭に火を起こして、炉に入れる
>床の間に花と柳を飾る
>お菓子を菓子器に乗せる
>お茶碗を温める
などなど…
先生や先輩に教えていただきながら、準備しました。
私は床の間の飾り付けをお手伝い。

Img_2258
柳の枝の方向や、ボリューム、花入から出る角度なそなど、細かくセット。お客さんとして見ているだけでは分からない事をいろいろ発見しました。

床の間はこんな感じです。向かって右上から柳が垂れています。柳は鶴と亀を形どっていて、柳の途中にある輪が亀、長い部分が鶴だそうです。

薄茶では数茶というゲームをやりました。
Img_0608_2
クジ引きのように札を引き、当たった人がお茶をいただき、その後に、次に当たった人のためにお茶を点てる。それを9人で誰が当たるか、「私が次だといいなー」とかおしゃべりしながらワイワイお茶を頂きました。

楽しかった!







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA