11月のお茶の集い

11月は開炉。お釜が風炉から炉に変わる月です。この時期が来ると、「秋も深まったな〜」と思います。今回は、お点前のお稽古を3人の方々と楽しみました。

茶道は、お茶をおいしく飲むためにいろいろと作法やお点前があります。それをマスターしつつ、同じぐらい忘れてはならないのが、演出です。今回は、その演出の中でも、お菓子の盛りつけ方について書きたいと思います。

10、11月の秋に使われる盛りつけ方で、「吹き寄せ」というのがあります。風でさまざま紅葉した葉があつまって、寄せ集まっている様を模してお菓子を盛りつけます。お菓子だけではなく、日本料理やさんでもこの季節にはよく見かけます。赤や黄色、茶色の葉が地面に落ちている様を想像できて、秋を感じて、いいんですよね。

きれいに見えるポイントは、全体的に赤、黄色、茶色のお菓子のトーンに、緑色を少しだけ入れることです。より赤、黄色、茶色を引き立ててくれます。例えば、松葉の形をした緑色のお菓子とか、黄色だけど黄緑いろかかったお菓子を混ぜてみるとかです。
Dsc01550

いろいろなお菓子から、「何がいいかな〜」と探すのも楽しい盛りつけ方です。

今回の主菓子は、栗のはいった大福です。大福なのですが、お餅に餡と栗を柏餅のように挟んだ形をしていました。
Dsc01554

同じ材料でも、形が違うだけで、印象違いますね。よそ行きの大福になっていると思いました。

——————-

主菓子
「栗大福」仙太郎

干菓子
「鎌倉の四季」豊島屋







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US

Ria
フリーランスでデザインの仕事をしつつ、週末はお茶のお稽古や、お茶を楽しむ会を実家のお茶室でひっそり開いています。グラフィックデザインと茶道を往来する中で、茶道の知識がデザインに役立ったりしています。
----------------
クリックしていただくと、 継続する励みになります!↓

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村


茶道ランキング