10月(番外編)お茶の集い
友人が立ち上げた、「HAZKI」という和装用アクセサリー、鞄、雑貨のブランドの展示会で行いました。展示、素敵でした!アクセサリーも可愛いです。 ぜひHAZKIのホームページで作品をご覧になってください。 展示会の会場が、...
友人が立ち上げた、「HAZKI」という和装用アクセサリー、鞄、雑貨のブランドの展示会で行いました。展示、素敵でした!アクセサリーも可愛いです。 ぜひHAZKIのホームページで作品をご覧になってください。 展示会の会場が、...
7月の終わりに、お茶の集いをしました。 お道具は平茶碗と平水指。 そしてお客様は浴衣でご参加だったので、 夏の夜に相応しい雰囲気のお茶室でした。 夏の暑い時期のお茶や、うすものの着物を着るのが 気分が引き締まり清々しくな...
今月から、お釜の位置が寒い時期の「炉」から暖かい時期の「風炉」 になりました。時期によって火の位置を変えるのも、利休七則の中にある、 「夏は涼しく冬は暖かに、」の現れです。 今は空調はどこにいっても効いていて、ここちいい...
3月はもちろん桃の節供「ひな祭り」を趣向とした、 お茶会でした。 女の子であることに幸せを感じ、十分に楽しめるように、 「愛らしく」 をテーマに床の間とお菓子を取り合わせました。 床の間も「菜の花、ぼけ」を差し、私の母が...
今回の懐石料理付きのお茶会は、 節分・立春を趣向にしました。 おみおつけには、節分の大豆にちなんで、厚揚げ豆腐をいれたり、 立春/春の始めにちなんで、ふき...
今回のお茶の集いは、冬の寒い時期に用いられる 「筒茶碗」でお抹茶をいただく会でした。 お茶では、季節ごとにお道具が変わります。 「夏はすずしく、冬はあたたかく」の言葉通りに、 冬には筒状(お茶碗の高さが通常5〜8cmにく...
懐石料理付きのお茶会をしました。 料理を用意してくださったのは、お茶会にも参加してくれるTさん。 いつも美味しい料理で 懐石料理の教室での成果を披露してくれています。 「初座(しょざ)」のお炭点前は省略しまして、 席入り...
2006年も二週間が経ちました。 今回の集いは、初釜。 お点前は、「続き薄茶」をしました。 正午の茶事では、濃茶の後に炭を整えて、 その後薄茶をいただきます。 しかし、夏に行う朝早い茶事「朝茶」や 冬に行う日が落ちてから...
最近のコメント