次のお稽古まで、「帛紗は広げて保管する」が正解です

茶道のお稽古に行くとき持っていく数寄屋袋。お稽古が終わったあとはどのように保管していますか?今回は、次のお稽古までの数寄屋袋の中身の保管方法について書きます。

私の数寄屋袋の中身は大抵これらが入っています。

・帛紗
・古帛紗
・懐紙
・菓子切
・濡れ小茶巾

この順番でお稽古が終わってから、それぞれの保管方法を説明していきます。

帛紗は広げて保管をします

お稽古で必ず使う帛紗。お稽古がおわったあと、次のおけいこまでどのように保管していますか?私は、数寄屋袋から出して広げて保管しています。その理由2つと実際の保管方法をお伝えします。

理由1)折り目をズレた状態できつくつけないため。
理由2)帛紗のハリをできるだけ長くキープしたいから
私が実行している帛紗の保管方法

理由1)折り目をズレた状態でキツくつけないため

お稽古をしているときは、8つに折って懐中しているか、お点前するときに三角にして腰につけています。そしてお稽古が終わったら、8つに折って数寄屋袋に入れて帰ります。

帛紗を数寄屋袋にいれたままにしておくと、アイロンをかけたかのように8つの折り目がくっきりついてしまいます。

右が数日間入れたままにした帛紗

その上、数寄屋袋の中で動いてしまって、端がピッタリ合わずに、ずれて折り目がついてしまうこともあります。また、端がめくれて折り目がついたままになってしまったり。。。

そんな合っていない折り目がついている帛紗を腰につけていると、ちょっと目立ちます。「折り目があったほうが、帛紗をさばくときに間違えない」というメリットもあります。でも「わさ」(縫っていないところ)があるので、わかりますよ。

理由2)帛紗の張りをできるだけ長くキープしたいから

帛紗は新品のときにはふっくらとして張りがあります。帛紗は二枚の正絹の布が縫い合わせてあり、縫い目の部分もふわっとしています。新品の帛紗を草に捌いて手のひらに乗せると、ふわっと空気を含んで弾力のある厚みがある形になります。この空気を含んだ、ふわふわな帛紗で棗や茶杓を清めると、指の力が分散されて、道具も傷がつきにくいように思います。

右が広げて保管していた帛紗、左が数寄屋袋に入れたままにしていた帛紗

また、ふわっとした帛紗はお客側からみていても、きれいに見えます。
自分がお稽古しているときに、新品の帛紗をつかっているような気持ちを毎回味わえますよ。

私が実行している帛紗の保管方法

帛紗のサイズは、厳密にはいろいろありますが、代表的なサイズは
横:九寸余(約27㎝)X 縦:八寸八分(約26㎝)
です。広げて収納するとなると、けっこうスペースが必要です。

私は着物を収納しているタンスの中一部に広げて、数枚重ねて置いています。こんな感じです。


ですが、そのまま広げて置くだけだとタンスの中の物を取ったときなどに、帛紗の角がめくれてしまうことがあります。それを防ぐ為に、A4のクリアファイルを一部ハサミで切って一枚のシートにして、帛紗を重ねた一番上に載せています。こんな感じです

引き出しの中出し入れがあるので、角がめくれたままだと新たに折り目がついてしまうのを防ぐために、この上に乗せるシートは忘れないようにかけています。

帛紗を買ったときの箱に保管することはしません。箱は大抵四つ折りにして入れるサイズなので、四つの折り目がついてしまうからです。ここはできるだけスペースを確保して、広げて保管を心がけています。
広げた上に物を乗せてしまうと重みでふっくら感がなくなります。なので、物は下において上面を平らにして、帛紗の保管場所は一番上にしています。

古帛紗の保管方法

古帛紗もお稽古後は、数寄屋袋から出して広げて保管しています。購入したときに入っていた箱が保管にちょうどいいので、その中に数枚重ねて入れて保管します。

それ以外の数寄屋袋の中身の保管方法

帛紗、古帛紗以外下記の保管方法を紹介します。お稽古当日に急いで用意して忘れ物が内容にするために、お稽古が終わったときに準備をしてしまいましょう。

懐紙:お菓子をいただくときに使った懐紙を捨てる。枚数が少なくなっていたら、補充しておく

菓子切(金属製):台所用洗剤で軽く洗い乾かす

濡れ小茶巾:いつも2枚を準備しています。濡れ小茶巾用の紙を折って入れています。乾いたまま保管しておいて、お稽古当日に、濡らします。

まとめ

数寄屋袋の中身、保管方法
  • 帛紗、古帛紗は広げて保管
  • それ以外の懐紙、菓子切、濡れ小茶巾はお稽古終わりに準備する

お稽古から帰ってくるとすごく疲れていると思います。そんなときちょっとだけ「帛紗を広げてしまうこと」「次のお稽古の準備を終わらせる」を思い出してくれると嬉しいです。







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA