6月のお茶の集い

6月のお茶のお稽古。6月は水無月です。
水無月といえば!お菓子の「水無月」。夏越の祓い。京都などでは、
6月30日に食べる習わしがあるそうです。

お茶を中学生のときから始めて、15年くらい。
6月のお稽古には、いつも「水無月」が出ていました。
そのとき先生は、「夏を元気に過ごせるように
魔除けのため、食べていってね」と毎回毎回出してくださいました。

「6月のお茶の稽古には水無月が出る=夏元気に過ごせる」
という式が頭に定着してしまって、このお菓子をたべないと、
気持ちが落ち着かないんですよね。

なので、私の教室でも6月のお菓子は水無月。
それで、元気に夏を過ごしましょう!
というメッセージを生徒さんに伝えています。

現在、私のお茶の先生はご病気で、お稽古をお休みしています。
先生も水無月召し上がっているかな〜。
水無月食べて、夏を元気に過ごしてほしいな。と思いました。

—-
水無月/仙太郎
仙太郎のは、白外郎と黒外郎があるのですが、私は白のほうがスキです!
私の先生のお稽古でも、ここのを使っています。







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA